HOME
近江戦国絵巻
おもてなしプログラム
お得&お楽しみキャンペーン
滋賀と戦国がもっと楽しくなる、体験&おもてなしの地域プログラムを開催中!
条件をかえて再検索
古くから守山の地で栽培されてきた守山矢島かぶら。 伝承によれば、戦国時代に織田信長が現在の守山市矢島にあった寺院を焼き討…
近江ゆかりの武将の家紋・旗印が描けるびわこ文具「戦国テンプレート」をおひとり様につき1個チェックイン特典としてお渡しします。
滋賀県には1,300を超える城郭が築かれていました。 城の魅力を現地で知ってもらうために、お城の写真と情報を掲載した「近…
滋賀県内の郵便局(※簡易郵便局は除く。)で オリジナル フレーム切手 「戦国ワンダーランド 滋賀・びわ湖」が限定で発売中…
10時~15時
豊臣秀吉・徳川家康時代に琵琶湖の船奉行として湖上を支配していた日本遺産・芦浦観音寺を見学できます。 石垣や土…
9時~17時
期間限定
草津宿街道交流館では、福島正則が関ヶ原の戦いの後に下した「禁制」を公開。施設周辺には「史跡草津宿本陣」があり、併せて街道…
南近江の戦国大名六角義賢と斎藤義龍(明智光秀が青年期に仕えた斎藤道三の息子)との同盟関係を示す書状の写しを公開。施設周辺…
※入力欄をクリックするとカレンダーが表示されます。表示されない場合は、2019/10/22のように日付を入力してください。