HOME
近江戦国絵巻
おもてなしプログラム
お得&お楽しみキャンペーン
滋賀と戦国がもっと楽しくなる、体験&おもてなしの地域プログラムを開催中!
条件をかえて再検索
貸切タクシーで県内に散らばる城跡や古戦場跡、資料館を巡ります。 ご案内先ではお客様に同行して各所の歴史や見どころ等をガイ…
8時30分~17時30分
近江銘酒「萩乃露」から若き明智光秀が軽やかに舞うデザインが印象的な日本酒が登場しました。日本酒の他、ゆず酒、うめ酒もラインアップしています。
滋賀県には1,300を超える城郭が築かれていました。 城の魅力を現地で知ってもらうために、お城の写真と情報を掲載した「近…
滋賀県内の郵便局(※簡易郵便局は除く。)で オリジナル フレーム切手 「戦国ワンダーランド 滋賀・びわ湖」が限定で発売中…
朽木鯖街道沿いに位置する朽木の名刹・興聖寺の参拝。信長の“朽木越え”など、幾多の戦国ヒストリーを秘める朽木について、興聖寺現住職が説きます。
信長の最大の危機と言われる元亀騒乱で、「田中の城」は「信長公記」に三度名を記されています。土塁・土橋・堀切・切岸・武者隠しなど、豊富な遺構が現存しています。
織田信長が日本統一の足がかりとして築き、内湖を自然の堀とした「水城(みずしろ)」、大溝城。今もなお暮らしに受け継がれる街並みをガイドと巡ります。
※入力欄をクリックするとカレンダーが表示されます。表示されない場合は、2019/10/22のように日付を入力してください。