HOME
近江戦国絵巻
おもてなしプログラム
お得&お楽しみキャンペーン
滋賀と戦国がもっと楽しくなる、体験&おもてなしの地域プログラムを開催中!
条件をかえて再検索
彦根城を中心とする井伊家ゆかりの社寺等で、坐禅や写経などの体験、秘宝・秘仏の特別公開、ご住職・ご神職の案内による特別拝観を行います。宿泊など、食事付などのアレンジも可能です。
11時30分~14時
※12/30~1/3は除外とさせて頂きます。
三献の茶とは、石田三成が豊臣秀吉に初めて出逢った際に出した気配りができた3回のお茶のことです。この「三成めし」は、近江牛のしぐれを三献の茶のごとく3度表情を変え旨味を味わうひつまぶしに仕上げました。
ホテルから彦根ボランティアガイドの案内で彦根城へ。彦根城の基礎知識や隠れた名所など、地元でしか語り継がれない逸話が楽しめます。彦根城ファン続出!
※2019年6月より
書籍『明智光秀と近江・丹波分国支配から「本能寺の変」へ』と、広域ガイド『明智光秀ゆかりの地を歩く』。
「境内の竹を旗ざおにすると勝利する」と言われ、豊臣秀次など多くの武将が使用したと言われる「勝運伝説の竹薮」や、古くより「縁結びの神」として信仰されていたことから、恋と美にご利益があると言われています。大型特別御朱印も必見。
※キャンペーン期間中
「戦国ワンダーランド」開催期間限定で、戦国の舞台となる御城印手形(1枚880円相当)が付いた宿泊プランが登場!
滋賀県は長浜市、米原市、彦根市の3市に点在する石田三成ゆかりの地を、タクシードライバーによる案内付きでめぐることができる…
「三成めし」は、石田三成ゆかりの地である長浜市・米原市・彦根市で食べることができる三成をテーマとしたこだわりのグルメ。和…
10時~18時
滋賀県唯一の戦国グッズ専門ショップ。 戦国グッズや彦根のご当地グッズ、家紋をあしらった手工芸品など、戦国ファン必見のお店です。
甲良町出身、戦国大名「藤堂高虎」をテーマとした甲良の地酒。甲良町で収穫された「日本晴」を100%使用し、ほのかな甘みと優しい口当たりが特徴的。お酒のラベルには藤堂高虎がプリントされています。
前へ
次へ
※入力欄をクリックするとカレンダーが表示されます。表示されない場合は、2019/10/22のように日付を入力してください。